地域猫活動

こんなときは「名古屋市 人とペットの共生サポートセンター」にご相談ください

  1. のら猫の命を救う地域猫活動を行いたい。
  2. ペットが飼えなくなってしまったが、新しい飼主が見つからない。
  3. 犬猫の里親になりたい。
  4. 動物愛護教室やペットとのふれあいイベントなどを開催したい。
  1. トップページ
  2. 地域猫活動

地域猫活動

地域猫活動(なごやかキャットサポーター活動)とは、のら猫を捕獲し、避妊去勢手術を実施し、その猫が寿命を全うするまで、周辺住民の十分な理解の下に、適切なエサやりやフン尿の片づけを行う活動です。

地域猫活動を行っている方・地域猫活動に興味のある方へ

地域猫の写真

「名古屋市人とペットの共生推進プラン」では、令和11年度までに、犬猫に迷惑を感じている市民の割合を25%、収容される犬猫の年間殺処分頭数をゼロにすることを目標としています。

この目標を達成するためには、市民の方々のご協力を得て、地域猫活動を推進することが非常に重要です。

このため、名古屋市 人とペットの共生サポートセンターは、名古屋市から委託を受けて、地域猫活動を推進するため、のら猫の避妊去勢手術を無料で実施できる手術券を交付する他、様々な支援を行います。

地域猫活動を行っている方・地域猫活動に興味のある方は、まずはご相談ください。

※関連資料はPDFでダウンロードできます。

ご相談の手順

手順 1

サポートセンターに相談

サポートセンターの支援対象となる地域猫活動についてご説明させていただきます。

すでに地域猫活動を実施してみえる方には、活動方法やのら猫の生息状況等についてお聞きします。

手順 2

支援申込書の提出

地域猫活動に必要な事項について具体的に記載してください。

  • 活動を行う方(なごやかキャットサポーター)
  • 周辺にお住いの方に理解を得ているか
  • 生息する猫の頭数を把握しているか
  • 給餌及び給水並びに排せつ物処理の方法 など

支援申込書の記載方法や地域への説明・活動地域に生息するのら猫の把握等についてサポートセンターがプレサポートします。

手順 3

サポートセンターの
具体的サポート

サポートセンターの支援相談員が必要に応じて地域を訪問し、地域猫支援計画を作成し、地域猫活動地域(みまもり地域)を指定します。

サポートセンターが餌場を中心に半径80メートルを目安に地域猫活動地域(みまもり地域)を指定し、地域猫支援計画に基づき地域猫手術券【※1】を交付します。

作成した支援計画をお渡しするとともに、なごやかキャットサポーターカード【※2】をお渡しします。

手順 4

地域猫活動の開始

サポートセンターが継続的に支援します。

地域猫活動についてお困りなことがありましたらご相談ください。

【※1】地域猫手術券
  • 登録獣医師の動物病院で、無料で避妊去勢手術が実施できます。
  • サポートセンターが交付します。
  • 有効期間:1年
  • 地域猫活動地域(みまもり地域)のに生息するのら猫の頭数分を一括交付します。
  • 手術を実施する動物病院へ地域猫手術券をご持参いただくと、病院で配備している外部寄生虫(ノミ・ダニ)駆除薬を手術を実施するのら猫に滴下いたします。
【※2】なごやかキャットサポーターカード

地域猫活動を行う際にお持ちください(名刺サイズ)。

なごやかキャットサポーターカード(表面)
(表面)
なごやかキャットサポーターカード(裏面)
(裏面)
お気軽にお問合せください。

メールでのお問合せはこちら。

電話でのお問合せはこちら。

TEL 052-681-2211

FAXでのお問合せはこちら。

FAX 052-681-2020