ペットを譲り受けたい方

こんなときは「名古屋市 人とペットの共生サポートセンター」にご相談ください

  1. のら猫の命を救う地域猫活動を行いたい。
  2. ペットが飼えなくなってしまったが、新しい飼主が見つからない。
  3. 犬猫の里親になりたい。
  4. 動物愛護教室やペットとのふれあいイベントなどを開催したい。
  1. トップページ
  2. 犬猫などのペットの譲渡について
  3. ペットを譲り受けたい方

ペットを譲り受けたい方

ペットを譲り受けたい方
ペットを
譲り受けたい方

名古屋市 人とペットの共生サポートセンターでは、様々な理由(飼主が死亡・病気・入院・入所・アレルギー、やむを得ない引っ越しなど)で、飼主が飼えなくなったペットについて、新たな飼主をみつけるお手伝いをしています。

当センターが、「ペットが飼えなくなって新たな飼主を探したい方」と「飼えなくなったペットの譲り受けを希望する方」との仲介サポートをしています。

ペットを譲渡する流れ

STEP 1

飼主になるための要件と遵守事項

次の<飼主になるための要件>を満たし、かつ飼主になった場合は次の<飼主の遵守事項>について遵守していただける飼主を募集します。

※下記の「飼主になるための要件」「飼主の遵守事項」を確認し、すべてチェックした場合のみ、ページ最下部から、「ペットを譲り受けたい方用のアンケートフォーム」に進めます。

飼主になるための要件

飼主の遵守事項

STEP 2

アンケートのご記入をお願いします。

「ペットを譲り受けたい方用のアンケートフォーム」より、アンケートにご回答ください。

※STEP1の「飼主になるための要件」「飼主の遵守事項」を確認し、すべてチェックした場合のみ、ページ最下部から、「ペットを譲り受けたい方用のアンケートフォーム」に進めます。

*アンケートフォームの回答が難しい場合は、電話での聞き取り等でアンケートを行いますのでご協力をお願いします。

*【主なアンケートの内容】譲渡希望のペットの番号・お名前・ご住所・連絡先・ご家族構成・住宅の形態・動物の飼養経験・現在飼っているペットなど。

STEP 3

アンケートの内容を飼えなくなった飼主さまに共有します。

この時点ではお名前・ご住所・連絡先などの個人情報の提供は行いません。

「ペットを飼えなくなった方」が「ペットを譲り受けたい方」との面会を希望された場合は、ステップ4に進みます。

STEP 4

動物との対面(お見合い)

当センターが、譲り受けを希望するペットと対面していただくように仲介サポートをします。

当センターによる確認事項

  • 住宅でペットの飼養が可能であること(賃貸住宅、集合住宅などの場合は、もらい受ける動物の飼養が可能であることがわかる書類等の確認を行います。)
  • 運転免許証等による本人確認

*動物との対面(お見合い)に際しては、原則、当センターの職員が立会いし、飼えなくなった方にも同席をお願いします。(市外での対面を希望される場合は当センターの職員は立会いません。)

「ペットを飼えなくなった方」と「ペットを譲り受けたい方」の双方が、動物の譲渡または譲り受けについて合意に至りましたら、ステップ5に進みます。

STEP 5

譲渡

実際に飼えるかどうかを試す期間(2週間程度)をとる、互いに譲渡契約書を交わすことをお勧めするなど、安心してペットを譲り受けできるようにサポートさせていただきます。

*当センターが仲介する譲渡では金銭の授受はできません。

補足事項(当センターからのお願いなど)

  • 「ペットを飼えなくなった方」の中には、<飼主になるための要件>や、<飼主の遵守事項>に加えて、他の条件(例:庭が広い家、子供がいない、若い世代がいる家庭など)を出される方もいらっしゃいますので、ご理解をお願いします。
  • 当センターは、「ペットを譲り受けた方」とペットが共に幸せに暮らせるように支援させていただきます。そのため、譲り受けを希望するペットが、アンケートで回答いただいた飼養環境にあっていないと思われる場合は、アドバイスさせていただきますので、安心してご応募ください。