ペットを飼えなくなった方

こんなときは「名古屋市 人とペットの共生サポートセンター」にご相談ください

  1. のら猫の命を救う地域猫活動を行いたい。
  2. ペットが飼えなくなってしまったが、新しい飼主が見つからない。
  3. 犬猫の里親になりたい。
  4. 動物愛護教室やペットとのふれあいイベントなどを開催したい。
  1. トップページ
  2. 犬猫などのペットの譲渡について
  3. ペットを飼えなくなった方

ペットを飼えなくなった方

ペットが飼えなくなった方
ペットを
飼えなくなった方

令和2年4月に改正された「名古屋市動物の愛護及び管理に関する条例」には、ペットが飼えなくなったときは、新たな飼主に譲渡するように努めることが飼主の遵守事項として定められました。

当センターは、飼主が飼えなくなったペットが、新たな飼主の元で引き続き幸せに暮らせるように飼主募集のお手伝いしています。

【条件】当センターがお手伝いする「ペットが飼えなくなった飼主」は、名古屋市在住の飼主さまに限ります。

飼主募集の流れ

STEP 1

家族で相談

まずはご相談ください。また、本当に飼い続けることができないかを今一度、家族全員で話し合ってください。

それでも、どうしても飼えない場合はステップ2へ。

STEP 2

写真の送付と飼養状況アンケートの記入

[1] 飼養状況アンケートフォームより飼養状況をお知らせください。

[2] 飼えなくなったペットの写真を送付してください(飼養状況アンケートフォームより)。

※「飼養状況アンケートフォーム」はこのページの最下部にあります。

*メールが使えない・写真の送付方法がわからないなどの場合はお気軽にご相談ください。

STEP 3

ホームページに飼主募集のポスターを掲載

お送りいただいた写真と飼養状況アンケートを基に、当センターが飼主募集のポスターを作製し、ホームページに掲載します。

適正に飼っていただくために、下記の「飼主になるための要件」を満たし、「飼主の遵守事項」を守ると回答した、新たな飼主を募集します。

飼主になるための要件

  • 成人であること。
  • ペットの飼養が可能な住宅に住んでいること。(賃貸住宅・集合住宅などの場合は、貰い受ける動物の飼養が可能であることがわかる書類等の確認を当センターが行いますのでご了承ください。)
  • 家族全員の同意が得られていること。
  • 万が一、何らかの事情でペットを飼えなくなったときに代わりに世話をする人をあらかじめ決めること。

飼主の遵守事項

  • 法令等を遵守し、動物の健康・安全を保持し、人への危害迷惑防止に努め、責任を持って終生にわたり家族の一員として大切に飼養すること。
  • 健康上の理由などにより獣医師が実施できないと判断した場合を除き、避妊又は去勢手術を実施すること。
  • 名札等の外観から識別できる所有者明示措置をすること。
  • マイクロチップが装着された犬猫を譲り受けた場合は、30日以内に指定登録機関に変更登録を申請すること。
  • マイクロチップが装着されていない犬猫を譲り受けた場合は、できる限りマイクロチップを装着すること。装着した場合は、30日以内に指定登録機関に登録を申請すること。
  • 猫の場合は、室内のみで飼養すること。
  •  
STEP 4

譲り受けの申し出(〇〇番のペットを飼いたい)

譲り受けの申し出は、当センターが先着順に受け、適切な環境に譲渡されるようにサポートします。

譲り受けの申し出があった場合は、当センターから、譲り受けたい方の情報(家族構成・飼養経験・住宅形態など)をお知らせし、ご相談しながら譲り受けたい方との仲介サポートをします。

飼えなくなった飼主さまが、譲り受けたい方との面会を希望された場合は、ステップ5に進みます。

STEP 5

動物との対面(お見合い)

当センターが、譲り受けたい方にペットと対面していただくように仲介サポートします。

当センターによる確認事項

  • 譲り受けたい方の住宅でペットの飼養が可能であること

*ペットとの対面(お見合い)に際しては、原則、当センターの職員が立会います。

*ペットの飼養状況を譲り受け希望者に詳しく伝えるため、同席していただきますようお願いします。

「飼えなくなった方」と「譲り受けたい方」の双方が、動物の譲渡または譲り受けについて合意に至りましたら、ステップ6に進みます。

STEP 6

譲渡

実際に飼えるかどうかを試す期間(2週間程度)をとる、互いに譲渡契約書を交わすことをお勧めするなど、安心してペットを譲渡できるようにサポートさせていただきます。

*当センターが仲介する譲渡では金銭の授受はできません。

飼主募集(里親募集)について

名古屋市 人とペットの共生サポートセンターのWEBサイトの「犬猫などペットの里親募集」のページ等で里親募集をいたします。

ホームページに掲載するポスター(例)

ホームページに掲載するポスター(例)

飼養状況アンケートフォーム

STEP2の写真の送付と飼養状況アンケートの記入は下記よりお願いします。